先日のワイス博士のワークショップにてもっとも痛感したのは
語学力の必要性でした
同時通訳のアナウンスが手元のイヤホンから流れるので何ら支障はなかったものの
やはり微妙なニュアンスの違いはあると思われ、試しに何度かイヤホン無しにしてみたのですが
英語の半分ぐらいしか理解できず正直悔しかったです
駅前留学しようかな・・・
語学力の必要性でした
同時通訳のアナウンスが手元のイヤホンから流れるので何ら支障はなかったものの
やはり微妙なニュアンスの違いはあると思われ、試しに何度かイヤホン無しにしてみたのですが
英語の半分ぐらいしか理解できず正直悔しかったです
駅前留学しようかな・・・
スポンサーサイト
私の敬愛するブライアンLワイス博士の新刊が発行されました
「奇跡は起こる」
PHP文庫
毎日少しづつ読んでます
お勧めです
「奇跡は起こる」
PHP文庫
毎日少しづつ読んでます
お勧めです
私の前世に中国の役人であった時代があります
そのせいか中国の歴史が大好きで、選ぶ小説は中国の歴史物が大変多いです
三国志・項羽と劉邦・秦の始皇帝・ETC
宮城谷昌光さんの作品にはまってます
今は太公望を読んでます
そのせいか中国の歴史が大好きで、選ぶ小説は中国の歴史物が大変多いです
三国志・項羽と劉邦・秦の始皇帝・ETC
宮城谷昌光さんの作品にはまってます
今は太公望を読んでます
百田尚樹さんの著書に「プリズム」があります
先日読んでみました
感想はまず百田さんの取材力がすごいなという点
心理学とヒプノセラピーについての考察や考えなどとても上手に表現しています
内容はネタばれになるので書きませんが、心理学やヒプノセラピーが好きな人は一度読んでみることをお勧めします。
勉強になりますよ、ただしあくまで物語であるということを忘れないようにしてくださいね・・・
先日読んでみました
感想はまず百田さんの取材力がすごいなという点
心理学とヒプノセラピーについての考察や考えなどとても上手に表現しています
内容はネタばれになるので書きませんが、心理学やヒプノセラピーが好きな人は一度読んでみることをお勧めします。
勉強になりますよ、ただしあくまで物語であるということを忘れないようにしてくださいね・・・